税理士ドットコム - [青色申告]家事按分に関しまして、家賃・ネット代・電気代 - 家事按分の正しい答えはないのですが、家賃、イン...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 家事按分に関しまして、家賃・ネット代・電気代

家事按分に関しまして、家賃・ネット代・電気代

青色申告をする予定です。
家事按分に関しまして、家賃とインターネット代、電気代についてなのですが、お昼は業務委託先で仕事をしておりまして、帰宅してから事務作業などを約2時間程度行っております。
それが約週5でおこなっており、その場合の家事按分はどうなりますでしょうか?
インターネットはプライベートでは朝昼は行わないので休日に2.3時間使う程度です。
その場合、仕事での使う分が多くなるので50〜70%程度の比率なのか、2時間程度の比率なのか宜しくお願いします。

税理士の回答

家事按分の正しい答えはないのですが、
家賃、インターネット等は使用量に関わらず、
発生するものだと思いますので
業務使用時間を根拠に按分割合を
算出するのがいいかと思われます。

ありがとうございます。
業務使用時間は24時間に対して何時間かで大丈夫でしょうか??
それとも自宅にいる時間のうちの使用時間でしょうか??

24時間のうち何時間かが妥当かと思われます。

家賃については、作業場として専用に使用している部屋があるなら、家賃を面積按分して必要経費に計上できると考えます

ご丁寧にありがとうございます!
ノートパソコンで事務作業を行なっているので時間で計算する方が良いかなと思いますのでそれで行ってみます!

本投稿は、2020年01月13日 17時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 親に払う電気代の家事按分

    実家で親に払う電気代を家事按分として経費計上できますでしょうか? 現状として、親が電気会社に毎月コンビニ払いで払っています。 親とは生計を別にしています...
    税理士回答数:  2
    2018年10月22日 投稿
  • 電気代の按分について

    予備校講師をしています。来年の確定申告から電気代を経費に計上しようと考えています。電気代の按分についてご教示お願いします。 ①週168時間のうち51時間ほ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月03日 投稿
  • 家賃、駐車代の家事按分

    自宅兼事務所にしている駐車代込の家賃を家事按分して経費計上しようとしております。 駐車場と家賃の値段がわかれておらず計算に困ってるのでご助言いただければと思い...
    税理士回答数:  2
    2018年12月26日 投稿
  • 個人事業主のスマホ代の家事按分について

    今年開業届けを提出し、自宅でネット小売をしているものです。 スマホ代の家事按分についてお聞きしたいです。 感覚的には9割以上仕事で使用しているので9...
    税理士回答数:  1
    2019年08月27日 投稿
  • 電気代、通信費、車の経費の按分

    自宅にてインターネットでの売買にて利益を得ております。 経費として電気代、車の経費を按分する計算の例を上げていただきたいです。 電気代に関しましてはルーター...
    税理士回答数:  1
    2015年07月25日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,286
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,474