経費を遡って計上
はじめまして。
青色申告をしている個人事業主です。
経費について改めて追加できるものもあるのを知り、今年の申告分から計上したいのですが、確定申告の準備段階で、過去の月々の経費に加えても良いものでしょうか?
1. 自宅マンションの一部事業利用→マンションの減価償却、管理費、ローン手数料
2. 車: 家事利用から仕事での利用(按分)、修理代、ガソリン代
この2件について、分からない点を税務署に聞きに行きたいのですが、過去のものなので、毎月の帳簿にはなく、今更加えると言っても大丈夫なのか、を知りたいのですが、いかがでしょうか。
2についてはちなみにガソリン代の領収書は取ってあります。
車の購入費用の部分のみ計算法を聞きに行くつもりです。
恐れ入りますが、ご回答頂けると助かります。
税理士の回答

岡野充博
確定申告が1年分のまとめですので
それまでに発生した費用は追加で計上しても
問題ありません。
現在、住宅ローン控除は受けられていますか?
受けている場合はローン控除の適用を受けることができるか
減価償却の按分も注意が必要です。
また、ローン手数料は事業性がないのではないかと
考えます。
早速のご回答ありがとうございます。
すみません、ローン手数料ではなく、ローン金利でした。金利は大丈夫でしょうか。
住宅控除はもう受けていないので、減価償却、ローン利息、管理費を按分したいと思っています。
マンションは1999年に購入したので、調べるとある時期より前はまた計算が違うとかで、さっぱり分からず。
車も残価設定で購入して、途中からの事業使用のため按分。。
こちらのサイトでは、そのような細かい計算までお聞きするのは無理ですよね?
一応、自分でも試してみてから相談に行けば、助けてくれるかと思っているのですが...
でもこういう質問、回答が頂けるのもありがたいです。

岡野充博
減価償却、ローン利息、管理費の按分でしたら結構かと
思います。
マンション・車両と詳細がありませんと、なかなか正確な
回答がしづらいところです。
ギリギリにいかれますと待ち時間も長くなりますので
早めに税務署に資料を持って相談に行くこともご検討ください。
本投稿は、2020年01月15日 18時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。