[青色申告]記帳代行について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 記帳代行について

記帳代行について

3年目の個人事業主です。
税理士に毎月の記帳と決算書類の作成をお願いしているのですが、
領収書の記帳漏れが過去2回の申告で毎回発生しています。
翌年度の申告で計上すれば問題ないと言われ、そのように処理していますが普通のことでしょうか?
安かろう悪かろうの世界だと思ってはいますが、これまで毎年発生しているので心配です。

税理士の回答

こんにちは。初めまして。

基本的に経費はそれが発生した年に認められるものですので、ご質問者の感じられている違和感は正しいものです。
毎回発生は心配ですね。
通常は、網羅的に経費を記帳できているかは通帳など銀行口座の残高や出納帳などの現金残高と帳簿上の残高を照合して確認したりと、網羅性のチェックはあっても良いのですが、金額があまりに安いとここまでしてもらえないということも聞き及びます。

記帳もれは自分でやっても生じると思います。気づいたときに計上でいいのではないでしょうか。

本投稿は、2020年04月14日 23時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365