学生 ハンドメイド 扶養について
20歳学生です。アルバイトを辞めて来年からハンドメイドのみでお小遣いを稼ごうと思っています。
扶養から外れたくありません。自分で調べたところ、所得が38万円までなら扶養から外れないと言うことはわかりました。
ここで質問があります。
青色申告をすれば65万円まで稼いでも扶養から外れないのでしょうか?
扶養から外れないで38万円以上ハンドメイドで稼ぐ方法はありますか?
ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

お答えします
まず青色申告についてですが、質問者様は学生ということで
副業については規模的にも雑所得になると思います
で、雑所得の場合には青色申告はできないのでその仮定は難しいと思います
所得が38万円とありますが、今年から変わりまして扶養の判定は所得が48万円になります
ですので所得が48万円まででしたら親の扶養に入ることができます
外れないでそれ以上稼ぐ方法はちょっと思いつきませんでした
ご回答ありがとうございます。学生だと青色申告できないのですか?開業届を出してもできませんか?
学生だと開業届も出せないのでしょうか?

青色申告をするには事業所得とならなければならないのですが
事業所得となるにはそれなりの規模が必要になってきます
ですのでどのくらいの時間をそのハンドメイドの作成や販売に時間をかけるのかにもよりますが、一般的には雑所得になるのではないかな、と思いました
学校がそれほど行かなくてよくて、大部分の時間をハンドメイドに使えるようでしたら事業所得になる可能性もあると思います
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年05月21日 18時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。