青色申告者のメルカリ・ヤフオク等による雑所得の申請について
青色申告をしている個人事業主です。
趣味で集めていた雑誌(その他、洋服、バック、アイドルのグッズなどの不要品)を整理する為にメルカリやヤフオク等で出品しています。
生活用動産は非課税という事も目にしましたが、後から調査が入り追税されるのはとてもこわいので先日商工会の税理士相談にて念の為にと相談したところ、「青色申告者は1円でも雑所得があれば申告義務があります。所得の出し方は、売上額-経費で計算して、その中でも昔から自宅にあった物は中古品で価値は0円だから、経費は0円でそのままの売上を利益として計上してください。」と指導を受けました。
コロナショックで仕事も減り、その分出品に時間がとれている事もあり取引件数も多いですし、はっきりとは計算できない物もあるので分かりませんが、サイト内では数十万円の利益となっています。
転売などの趣旨ではなく、あくまで個人の不要品となった物を出品して得た利益です。
払うべき物は支払おうと思っていますが、最終的な雑所得を出すには、途方もない作業が必要になります。
できることなら「生活用動産は非課税」という事ですっきりしたいのですが…
税理士さんからの指導が気になっています。
このような場合どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

よろしくお願いします。
こちらの 4(1) をご覧ください⇩。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
生活用動産の売却はあなたの仰る通り非課税です。
その部分の申告は必要ありません。
もちろん事業所得は申告してください。
お忙しい中質問にご対応ありがとうございました。
前述の税理士さんの意見が気になっていましたが、改めて「生活用動産は非課税」と確認でき、今後、不要品の処分を進めていこうと思いました。
ありがとうございます。

がんばっていってください。
ありがとうございます。
本投稿は、2020年07月14日 23時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。