簡易簿記について
個人事業主です。6月に開業届を出しコロナの関係で9月オープンになりました。
青色申告の10万控除を受けるために簡易簿記をしようと思っています。
まだ売上もなく準備で出費のみです。
初めに元入金もせず、個人のお金で色々購入しております。
その際、元入金がないと差引額がマイナスになります。
それでもいいのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
現金***事業主借***
来年度元入れ金に振り替えます。
マイナスでも良いです。
宜しくお願い致します。
現金 /事業主借
は、複式簿記の記入の仕方ですよね?
普通に金銭出納帳のノート(紙)で記載していくのですが、
1番最初にエアコン4万円を個人のクレジットって購入した場合...
7月1日 事業主借 40000円
7月1日 エアコン購入 40000円
と言う計上の仕方ですか?

竹中公剛
申し訳ありません。
そうでした。
良いです。
その様に、してください。
毎回備品を購入する時は、個人の財布からなので先に事業借主を計上したらいいんですよね?
クレジットで購入した際は、購入日か引き落とし日どちらの日付で計上すると良いですか?

竹中公剛
購入日が良いです。摘要欄にクレジットと記載ください。
個人のお金でも、
クレジット以外は、現金のほうが良いです。
基本的にクレジットか現金しかありません。
ではそのように記載していきます。
ありがとうございます。
本投稿は、2020年07月15日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。