専業主婦:株式投資とYouTube
こんにちは。
現在、専業主婦です。2つの収入源があり確定申告について質問です。
①株式投資は特定口座(源泉徴収あり)で運用中。2020年は利益が100万円ほど。
②2019年12月から動画投稿を始めました。収益化できたのは2020年5月です。このままいくと2020年は約50万円の利益になりそうです。
①②とも利益は現時点では未確定ですが、便宜上確定したとして話します。
①については2年前から運用していて損失が出ていないこともあり確定申告をしたことはありません。
②については経費を除いて40万円の所得となりそうです。今後(来年以降)②の収益を上げていく予定です。
質問です。
②だけ単独で確定申告することに問題はありますか?青色申告を検討していますが、2020年のぶんから可能でしょうか。①については損失が出ない事を前提で考えています。尚、夫は会社員で現在私は扶養に入っています。
質問の主旨としては、①はこのまま確定申告をせず②についてのみ所得税、住民税など適切に納税がでければと考えています。
お手数ですが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
税理士の回答

1.株式投資の特定口座(源泉徴収あり)であれば、確定申告は不要ですが、他の所得とあわせて申告することを選択もできます。
2.動画投稿については、相談者様が今後継続的に続けていかれるのであれば、開業届、青色申告承認申請書を提出しても良い思います。開業届は開業から1か月以内に、青色申告承認申請書は開業から2か月以内、あるいは適用を受ける年の3/15までに提出することになっています。今年はコロナの影響でまだ受け付けてもらえると思われます。所轄の税務署に確認をされた方が良いと思います。
出澤様、ご回答ありがとうございます。まずは青色申告ができるように手続きを進めたいと思います。
本投稿は、2020年08月18日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。