公務員の配偶者が個人事業主となっている場合、世帯間の合算は可能でしょうか?
お世話になります。
現在、主人(地方公務員)に扶養されています。
確定申告、青色申告をするにあたり気になることがあります。
昨年より私が会社員を退職し扶養に入りました。
(会社員としての今年の収入はありません。)
私自身が、フリーランスで仕事を始めようと準備しているのですが、公務員の場合は副業が禁止と聞きました。
配偶者である私が個人事業主である場合に世帯間での収入の合算は可能でしょうか?
個人事業の収支が少ない場合や赤字の場合、合算して節税が出来るのかどうか気になっています。
主人(公務員)、私(フリーランス・主人の扶養内)
税理士の回答

世帯間での所得の合算はできません。ご主人は、勤務先で年末調整をします。そして、相談者様は、ご自分で事業での所得を確定申告します。
すぐに返答頂き助かりました。ありがとうございました。
本投稿は、2020年08月19日 14時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。