税理士ドットコム - [青色申告]夫が個人事業主。妻が受注した仕事に対し、給与を払うことはできますか? - <質問1>給与収入が生計の主な源泉であれば、事業所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 夫が個人事業主。妻が受注した仕事に対し、給与を払うことはできますか?

夫が個人事業主。妻が受注した仕事に対し、給与を払うことはできますか?

<質問1>
現在サラリーマンをしています。
毎月数万円の副業収入があり、「反復、継続、独立して収益を得ている」状態になったため、サラリーマンと並行して個人事業主になることを検討しています。
問題ないでしょうか?

<質問2>
妻は無職ですが、知人の紹介やクラウドソーシングを通じて、不定期で収入を得ています。
私が個人事業主となった場合、上記のように妻自身が契約・受注して収入を得る仕事に対して、個人事業主である私が給与を支払い、「青色事業専従者」として働いてもらうことは可能でしょうか?
あるいは、妻が「青色事業専従者」として行う仕事は、個人事業主が契約・受注した仕事でなければならないのでしょうか?
(妻の仕事内容も、開業届の職業欄には記す予定です)

何卒ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

<質問1>
給与収入が生計の主な源泉であれば、事業所得と認められる可能性は低いと思います。税務署に聞いてみてください。

<質問2>
質問1の回答の通り事業所得として認められる可能性は低いと思いますので、奥様を青色事業専従者とはできないと思います。

本投稿は、2020年10月05日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230