税理士ドットコム - 個人事業の収入が少なくても青色申告するべきか? - 収入-必要経費が48万円を超えてくるとご主人の配偶...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業の収入が少なくても青色申告するべきか?

個人事業の収入が少なくても青色申告するべきか?

はじめまして。
私は昨年11月からインターネットで
占い師をしてます。
現在、結婚していて旦那に扶養されています。
毎月占いの仕事で6万〜7万ぐらい
収入があります。
この先はまだ増えるか、減るかは分かりません。
来年から確定申告に行こうと思っていますが、今から青色申告の申請をした方が良いですか?
このぐらいの金額なら来年の確定申告は
白色申告で良いのでしょうか?
今まで専業主婦だったのでよく分かりません、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします!

税理士の回答

収入-必要経費が48万円を超えてくるとご主人の配偶者控除からは外れ、配偶者特別控除の適用に代わります。さらに133万円を超えてくると配偶者特別控除の適用もなくなります。青色申告を行えば10万円から65万円の青色申告特別控除(要件によってかわるため、幅はありますが)の適用がありますので青色申告の届け出を提出することをお勧めします。

本投稿は、2021年01月10日 00時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,197
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,224