[青色申告]事業主借事業主貸について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業主借事業主貸について

事業主借事業主貸について

自宅にて小さなエステサロンをしております。2018年度分から青色申告をしていて、今回で3回目の確定申告になります。月の売上は10万程度でほとんどが現金でのやり取りです。(たまにペイペイ)事業用口座を作ったものの全く入金せず、売上は即生活費に回っています。経費はほぼ個人のクレジットカードから購入していて事業主貸で入力しています。
事業用口座には予約サイトから予約した人がポイントを使用した時のみ翌月ポイントが振り込みされる程度です。
とりあえず、すべての売上を現金としてと弥生のオンラインに入力したのですが、このままだと売上や給付金から経費をマイナスしたものが全て手元に残ってしまってることになります。実際は利益はすべて生活費に回したため、手元には現金は残っていません。
このまま申告を進めて良いものか、すべての売上等を事業主借にして現金で購入した経費もすべて事業主貸で入力し直した方がよいでしょうか?

今回はじめて様々なサイト等を拝見し、お恥ずかしながら発生主義現金主義、事業主借事業主というものがあることを知りました。ちなみに過去申告分は(利益がほとんどありませんでしたが)現金主義で入力してしまっています。その分も修正が必要ですか?合わせてご回答頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

今まで通りの、やり方で問題はありません。
変えるとかえって混乱します。
毎月末に現金を、ざっと数えて、
事業主貸***現金***
で、合わせるようにしたらどうでしょうか?

早速のご回答ありがとうございます。
少し安心いたしました。毎月末にその月の売上−経費分をすべて事業主貸として計上しようと思いますが、それで問題ありませんか?
あと、過去2年分は青色申告にも関わらず売上も経費も現金主義で申告してしまっていますが、修正申告が必要でしょうか?

修正申告の件は、回答が難しいです。
あと、過去2年分は青色申告にも関わらず売上も経費も現金主義で申告してしまっていますが、修正申告が必要でしょうか?

金額が大きくなければ、と、考えます。
とにかく今年から正しくして、
ください。
毎月末にその月の売上−経費分をすべて事業主貸として計上しようと思いますが、それで問題ありませんか?

ないと考えます。
現金残を合わせることをすすめます。

何度もご回答ありがとうございました。今回の申告分からしっかりと申告しようと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2021年04月03日 13時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367