[青色申告]確定申告の間違い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告の間違い

確定申告の間違い

確定申告(青色申告)で、本来であれば消耗品費、または減価償却として処理しなければいけない金額を雑費として換算していることに気づきましたが、先日確定申告を出してしまいました。
訂正し、再度提出した方がよいですか?
経費の金額は30万前後ですが雑費が経費全体の9割の金額になってしまっている状態です。

税理士の回答

消耗品を雑費として計上することについては、所得に影響しないため、修正申告をする必要はありませんが、減価償却費として計上する必要がある支払いを雑費とした場合は、所得金額が変わると思いますので、修正されたほうがよろしいかと思います。

確定申告書の提出期限は4月15日ですので、それまでであれば、修正申告書ではなく、正しい確定申告書を提出することになります。

お返事ありがとうございます。昨年から開業したため、昨年は赤字で、所得はマイナスになりました。
数種類のアロマオイルは減価償却費になりますでしょうか。1年くらいで無くなると思われるアロマオイルは消耗品費として換算してよいのでしょうか。金額は全部で20万くらいです。

アロマオイルは資産ではなく消費するものですので、減価償却資産でなく消耗品費でよろしいかと思います。

わかりました。ありがとうございます!!
そしたら訂正はなしで大丈夫ですね。
雑費が多いと良くないというのをみるので、訂正した方が良いかと思いましたが、そのままで大丈夫ですかね?

雑費から他の経費に金額を移すだけであれば、所得は変わりませんので、修正は不要です。

今後は、雑費で計上するのではなく、他の勘定科目を使われるようにされればよろしいかと思います。

本投稿は、2021年04月05日 15時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,731
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,545