[青色申告]家事按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 家事按分について

家事按分について

家で絵をオーダーメイドで制作している
個人事業主です。

いままでは一人暮らしで、家賃の50%を経費にしていました。
彼と同棲を始めたため、彼が家主になり、彼の口座から毎月43500円が引き落とされます。
そして彼は公務員もあり、多少家賃補助が出ます。
細かい金額はわからないのですが
この場合、わたしは家賃を経費にすることはできないでしょうか。
また、電気代も今までは半額経費にしてたので、確認したいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

自宅の家賃等の場合は、仕事をする専用の部屋であれば面積按分で経費計上ができると思います。しかし、そうでなければ按分の基準がないため説明ができなく経費計上が難しいと思われます。

早速のご回答ありがとうございます。
3部屋中2部屋をよく使うので、半分を経費にしています。
経費にする場合、彼に半額の家賃を
現金で渡して、その分を経費に当てられると言うことで良いでしょうか。
よろしくお願いします。

仕事で使う専用の部屋があれば、面積按分で経費計上ができると思います。按分割合が50%であれば、その割合で計上されていと思います。

本投稿は、2021年05月13日 11時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,779
直近30日 相談数
763
直近30日 税理士回答数
1,540