[青色申告]専従者の電話代が経費になるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 専従者の電話代が経費になるか

専従者の電話代が経費になるか

お願いします
現在個人事業で妻と2人でやっています
妻を青色事業専従者にして、お給料を払っていてそちらは問題なく経費になるのはわかります。

今回聞きたいのは妻が使用した電話代です
仕事で妻の私物の携帯電話を使用することがたまにあるのですが
こちらについても事業主と同じく家事按分などで一定割合経費になるのでしょうか?

それとも家事按分という考えは事業主本人だけのもので
妻の分については経費にしないほうがいいでしょうか?

それか、なにか使用量が明確にわかるなら
その同額を妻に支払えば、そちらは経費になるのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

青色事業専従者(奥様)の電話代であっても、事業に使用された分に関しては、事業主の経費(通信費)にすることができると考えられます。

本投稿は、2021年07月16日 08時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 携帯電話の法人使用について

    独り会社の代表役員です。個人の携帯電話を仕事でも使用していましたが、ほとんど仕事での使用なので、名義を会社に変更することにしました。使用する頻度が多いので、かけ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月11日 投稿
  • 本人と青色専従者(妻)との所得配分について

    飲食店を経営しています。 月の利益が30万円として、その場合、妻に全額、青色専従者の給与として計上したほうが節税になりますか? ちなみに妻はフルタイムでお店...
    税理士回答数:  3
    2019年12月21日 投稿
  • 事業とプライベート使用の携帯電話に関する仕訳

    小規模な個人事業主です。 事業とプライベート両方で使用している携帯電話を売却し、売却代として貰ったギフトカードと個人のクレジットカードで新たな携帯電話を購入し...
    税理士回答数:  2
    2017年06月10日 投稿
  • 確定申告での携帯電話の申告について

    会社員です。 ブログで副業をしており今年確定申告予定です。 携帯電話でブログの情報収集やテザリングでPCに繋いで記事を書いたりしております。 もう...
    税理士回答数:  1
    2019年01月06日 投稿
  • 携帯電話代の経費処理に関して

    携帯電話を経費として計上するためには、領収書が必要なのでしょうか? 現状クレジットカード決済となっており、手元には紙ベースでの書類が全くありません。 どのよ...
    税理士回答数:  1
    2016年12月17日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563