複数の収入源がある場合の青色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 複数の収入源がある場合の青色申告について

複数の収入源がある場合の青色申告について

現在youtubeから広告収入を得ている学生です。
来年度より学費を稼ぐために扶養を抜け、uberイーツとyoutubeの2本で稼いでいこうと思っています。

質問1
複数の収入源がある場合でも開業届を出し、青色申告を受けることは可能でしょうか。
収入の規模はそれぞれ100万円ほどになる予定です。

以下質問1が可能だと仮定した場合の質問

質問2
開業届の事業概要はどのように記入するべきでしょうか。

質問3
uberイーツとyoutubeの収入、それぞれに掛かる経費は全て同一の青色申告決算書、確定申告書に記入する事は可能でしょうか。

税理士の回答

1.複数の収入源がある場合でも開業届を出し、青色申告を受けることは可能です。
2.開業届には、広告業、配送業と記載することになります。
3.確定申告においては、2つを合わせた収入金額、所得金額を記載することになります。なお、収支内訳書は2つに分けることになると思います。

回答ありがとうございます。
あと1点確認させて頂きたいのですが、3の収支内訳書というのは青色申告決算書の事を指し、確定申告時の必要書類は確定申告書1部、青色申告決算書2部ということでしょうか
それとも複数事業を行う場合は収支内訳書も追加で必要になるのでしょうか

収支内訳書は、青色申告決算書になります。確定申告時は、確定申告書1部、青色申告決算書2部になります。

本投稿は、2021年10月09日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,377
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,370