免税事業者のラインに付いて教えて頂きたいです。
私は脱サラして8月から個人事業主としてフリマサイトを使って物販ビジネスをしている者なのですが、
確定申告は青色申告(65万控除)を目指しています。
そこで日々の複式簿記の帳簿付けで分からないことばかりで、ご教授頂きたいのですが、
今年の総売上高はおそらく500〜700万程の見込みで、免税事業者になるラインの1000万は超えないのですが、この1000万という金額は8月から開業した私でも月割とかにならずそのまま1000万で考えて大丈夫なのでしょうか?
また、8月迄は会社員として、給与収入が合わせて300万位あったのですが、今年の確定申告の際にこの給与収入も、今年の売上高に入りますか?
そーすると合計で1000万を超えてしまう可能性があるなと思い、再来年から課税事業者になってしまうのかどーなのか分からず悩んでいます。
無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します!
税理士の回答

個人の場合、中途開業でも年換算しません。
そのままの金額で1000万円を超えるかどうかで判断します。
また、給与収入は、課税売上には該当しません。
ご回答頂きありがとうございます!
本投稿は、2021年10月21日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。