フリーランスで青色申告に該当するか否か
看護師として派遣会社で社会保障を受けて働いています。
今年、その派遣会社の業務以外でも、複数の自治体と直接契約を交わし、ワクチン接種業務に携わりました。また、社会保障を受けていない他の派遣会社で単発の仕事もしました。
自治体と社会保障を受けていない派遣会社での仕事は、フリーランスとして、青色申告が可能でしょうか?
税理士の回答
本業が看護師で給与所得であれば、ご記載の仕事は副業となり、且つ、継続性がないように思いますので、青色申告(事業所得)は認められず白色申告(本業は給与所得、副業は雑所得)になると思います。
早速のご回答、ありがとうございます。
どこか1箇所でも給与として所得があれば、フリーランス扱いにならないという事で合ってますか?
受けている社会保障を外して、国民健康保険や国民年金にして、派遣会社から給与をもらってるのであれば、フリーランスになるのでしょうか?
いいえ、先の回答の通り本業が給与所得であれば、所謂サラリーマンであってフリーランスではありません。
当初のご質問に記載になられている看護師以外の仕事は副業です。
副業はフリーランスではありません。
また、社会保険の被保険者でなくなる=フリーランスではありません。
貴方が派遣会社の雇用から外れれば必然的に社会保険の被保険者からは外れますが、本業が給与所得である限りは雇われているのですから、フリーランスではありません。
ご回答、ありがとうございます。
派遣会社からの社会保障を受けずに
看護師として勤務している職場の人が、
フリーランスとしての青色申告の話を
していたので、今回のような質問をさせて頂きました。
わかりやすく説明して頂いて
とても勉強になり、助かりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2021年11月03日 16時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。