青色申告の取り止めについて
令和3年分の売上が数千円でした。
青色申告は今年の3月15日までに取り止め届けを出せば青色申告しなくていいんでしょうか?
税理士の回答
回答します。
青色の取り止めは、提出したら効力が発生します。
したがって、今年の申告から青色を止めるのなら、申告を提出する際に一緒に出してください。
そうすれば今年は白色申告です。
ご返信ありがとうございます。
お忙しい中恐縮ですが、
もう1つ質問させて下さい。
バイトで180万円ぐらいの収入があり
確定申告が必要です。
売上数千円でも
青色申告した方がいいのでしょうか?
お恥ずかしいのですが、
売上1٠5~10万円、バイト代180万円ぐらい、経費10~20万円で毎年青色申告してきましたが、
今年は数千円なので
どのように申告すればいいか
迷ってます。
青色申告する場合
やよい会計ソフト代8800円ぐらいは
経費にしてもいいのでしょうか?
回答します。
今、このコロナ禍の中、収入が激減している方もいます。
税理士でも開業してますが、ほとんど収入がない方もいます。
営業できる状況を維持していたら、事業として認めらますので、そこだけは注意してください。
弥生ソフトの導入は、経費にしても差し支えありません。
ご返信ありがとうございます。
では、売上数千円で
弥生ソフトは経費にして
青色申告しても
差し支えないという理解で
よろしいでしょうか?
事業をしていたら大丈夫です。
事業をしていると認められないときは、すなわち副業となれば青色申告を届けていても白色申告になります。
その点だけ注意してください。
ありがとうございます。
何度も申し訳ありませんが、
私はカウンセリングのような仕事を
していて
依頼があれば
お仕事している感じです。
昨年は2件仕事があっただけで
売上は数千円でした。
これでも事業と捉えて
いいんでしょうか?
少し難しいかもしれません。
依頼があればということは、常に仕事ができる状況にあるのか疑問があります。やはり業とする場合、依頼がなくても準備はいつもできている状況は必要だと考えます。
雑所得と考えたほうが無難かもしれません。
ご返信ありがとうございます。
依頼がないだけで
仕事はいつでもできるんです。
雑所得数千円、売上ゼロでも
青色申告していいのでしょうか?
雑所得にすると
弥生会計ソフト8800円を経費にすると
雑所得より弥生会計ソフトの方が高いので、雑所得もゼロになってしまいます。
何度も申し訳ありません。
結論から言えば、青色申告の取り止めや、当局からの取り消し処分がない限り青色です。
売上数千円、経費ソフト代で申告しても、あなた様がいつでも仕事ができる状況であることを根拠に申告しても良いかなと考えます。
多分、あまり影響はないので大丈夫だと思います。
ご返信ありがとうございます。
本当に何度も申し訳ありませんが、
雑所得ではなく
売上数千円で青色申告しても
よいという結論でよろしいでしょうか?
いつでも事業できる状況があれば良いと考えます。
青色申告の取り消しがない限り大丈夫です。
お忙しいなか何度もお答え頂き
ありがとうございました。
本投稿は、2022年02月02日 16時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。