青色確定申告 住民税 特定配当等~申告不要
e-taxにて青色確定申告を終えました。
決算書に誤りはなかったのですが、
確定申告書Bの住民税に誤りがあります。
内容は、特定口座年間取引で、
源泉徴収(1000円程度)と株式譲渡所得割額が、
自動徴収されているのに、
特定配当等~申告不要欄に、「○をし忘れ」、
給与、公的年金以外の所得に係る住民税徴収方法を
「自分で納付」にしてしまいました。
改めて、再度申告し直しが、必要でしょうか?
訂正しないとどうなりますか?
教えてください。
税理士の回答

特定配当等~申告不要欄に、「○をし忘れ」、
→こちらは、配当金や株式などの譲渡所得について、所得税では申告するけれども、住民税では申告不要を選択したい場合に○を付けるところです。
住民税では申告不要にしたいのであれば、○を付けて再提出していただければと思います。
給与、公的年金以外の所得に係る住民税徴収方法を
「自分で納付」にしてしまいました。
→給与や公的年金以外の所得に係る住民税についても、給与や公的年金からの特別徴収を希望されている場合には○をせずに再提出すればよろしいかと思います。
ありがとうございました。
市民税課の方とも話し、解決しました。
本投稿は、2022年02月24日 04時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。