税理士ドットコム - [青色申告]メルカリ売上の仕訳をシンプルにすることは可能でしょうか - 確かに上記のように仕訳をするのは簡単です。ただ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. メルカリ売上の仕訳をシンプルにすることは可能でしょうか

メルカリ売上の仕訳をシンプルにすることは可能でしょうか

お世話になっております。

2021年1月に開業届を提出し、e-taxにて青色申告をし控除65万円を受けようと思っております。

古着の販売をしており、メルカリ・ヤフオクを介して一般ユーザーに向けて販売しております。
そこで、販売時の記帳方法に関してお伺いしたく投稿させていただいております。

メルカリ・ヤフオク共に、取引の流れは販売→発送→受取評価→サイト内の残高に売上金が加算→任意のタイミングでサイト内残高から銀行口座へ入金という流れとなっております。

仮に1万円の送料込み商品(送料700円・手数料10%)を販売した場合、購入者が受取評価をした時点で、メルカリ内で表示される情報は「商品代金10,000 販売手数料1,000 配送料700 販売利益8,300」となります。

購入者が受取評価をした日時に、販売手数料と配送料をあわせた1,700円を引いた8,300円がメルカリ内の残高に加算されます。



そこでお聞きしたいのが、売掛金発生時のタイミングと記帳方法についてです。

過去の投稿内容を拝見すると、先生によってタイミングと記帳方法に若干の違いがあるためお伺いしたく思っております。

記帳日に関しては、商品が売れた日ではなく、受取評価を受けた日時に手数料・送料・売上が確定するため、受取評価の日時にすべきという意見が多いように思うのですがいかがでしょうか。

また、記帳方法に関してですが、上記の例の場合下記のように記すという意見が多いかと思います。
 
売掛金 8,300  / 売上高 10,000
支払手数料 1,000 
荷造運賃 700

しかしながら記帳の手間を省きたく

売掛金 8,300  /  売上高 8,300

と、記帳することは許されないことでしょうか。

送料を異なるタイミングで異なる場所へ支払ったりしたわけでもなく
送料・販売手数料ともにメルカリに天引きされる形で同日内に売上金が残高に加算されるため、上記のようなシンプルな仕訳でも良いのでは、と素人なりに考えてしまいます。
許されない場合、その理由もお聞かせいただけましたら幸いです。

わかりにくい説明になり誠に申し訳ございませんが、ご回答いただけましたら幸いです。

税理士の回答

確かに上記のように仕訳をするのは簡単です。
ただ税務署の立場からすると商品代金は1万であり手数料1000円、配送料700円という数字を見ます。
帳簿書類と違うというのはいい印象はありません。
もし心配であれば税務署に問い合わせをしたほうがよいです。

本投稿は、2022年02月24日 23時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,433