税理士ドットコム - 青色申告で給与所得がある場合にかかる所得税 - 回答します。そのとおりです。所得が「0」の場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告で給与所得がある場合にかかる所得税

青色申告で給与所得がある場合にかかる所得税

去年開業した青色申告のフリーランスです。
事業以外に、1月で会社を辞めたため、その時の収入は25万の給与(源泉徴収有)がありました。

初めての青色申告も終わり、書類に目を通していたのですが、ふと確定申告書Bを見ると、収入金額等(カ)給与の欄に25万円とは入力されているのですが、所得金額等の(6)給与には何も記入されていません。
所得金額等の欄は事業しか記入がありません。

当方クラウド会計で作成し、確定申告書は自動で作成しました。
ものすごく焦り、修正申告が頭をよぎりましたが、
もしかして給与所得55万円以下で、課税が無いため無記入なのか?とふと思いました。
この考え方で合っていますでしょうか。

税理士の回答

本投稿は、2022年03月18日 03時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,742
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541