税理士ドットコム - 青色申告の会計ソフトの帳簿付け(手入力)について - ①帳簿付けは経費と収入のみで問題ないです。②事業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の会計ソフトの帳簿付け(手入力)について

青色申告の会計ソフトの帳簿付け(手入力)について

2022年4月よりフリーランス(業務委託)となりました。

青色申告をする予定で、帳簿付けは会計ソフトを使って手入力をしたいです。
(口座を事業用で分けていないのと、プライベートや現金との管理で混乱しそうなため)

①手入力の場合、青色申告だったとしても帳簿付けは経費と収入のみで問題ございませんでしょうか?

②帳簿付けに関する記事などを読むと、クレカ払いの場合は支払ったときと実際に引き落とされた時、どちらも帳簿付けをすると記載がありましたが、手入力の場合は関係ないでしょうか?(支払った時の入力だけで問題ございませんでしょうか)

③また、今年開業した&特に開業資金を用意しておらず、どういう定義で定めるのかもよくわからないため、青色申告だったとしても開始残高は0円で問題ございませんでしょうか。

無知で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①帳簿付けは経費と収入のみで問題ないです。
②事業用のクレカであれば、支払ったときと引落(事業用口座)した時に仕訳をします。しかし、個人のクレカであれば、支払をした時に xxxx/事業主借 の仕訳をします。
③開業資金がなければ、開始残高は0で問題ないです。

早速のお返事誠にありがとうございます。
②に関しては事業用は無く個人クレカのため、支払い時のみの記帳で問題ないということですね。
とても助かりました、ありがとうございました!

本投稿は、2022年08月11日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277