税理士ドットコム - [白色申告]絵画アートの減価償却は3年でいいですか? - https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hoji...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 絵画アートの減価償却は3年でいいですか?

絵画アートの減価償却は3年でいいですか?

ハンドメイド作家さんの絵画系アート作品を税込、送料込みで約12万円程で購入しました

SNSや、自分のハンドメイド作品の撮影コラボ用にも
その方のアートを一緒に掲載したり
その作品の研究や、ヒントを得たり。

また
自宅兼アトリエに、皆さんの目に付きやすいようにインテリアとして飾ったりしております

12万円の作品ですと(世間一般的には無名なかた)
減価償却費は3年でしょうか?
(年数が経つにつれ色褪せや黄ばみ等で劣化していきます)

白色申告です

ご回答よろしくお願い致します

税理士の回答

レジン液というものも使用しているので1.2年で褪色や黄ばみでインテリアとしては長くて3.4年が限界で
8年もの価値は考えられないのでですが
8年でよかったでしょうか?

また
10回分割にて支払いをしました
(2022-2023年にかけての支払い)

10回分割にした際の利息を含めた総額を8年で減価償却の計算でよかったでしょうか?

工具器具備品で、
室内装飾品その他で8年です
10回分割にした際の利息を含めた総額を8年で減価償却の計算でよかったでしょうか?
そのようにお願いします。

度々失礼致します

購入時期2022年10月末、作品到着が11月でした。
減価償却は6ヶ月未満は切り捨てがあるようですが
2022年はどのように計算したらよろしいでしょうか??

120,000×0.125×月数÷12=です。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年01月03日 16時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ギャラリーでの絵画作品の販売、売上計上の日付について

    画家をしています。 青色申告する予定です。 ギャラリーで個展を開催し、 作品を販売しました。 作品は、個展開催中は、売約という形にさせてもらい、...
    税理士回答数:  1
    2021年05月23日 投稿
  • NFTアートの確定申告の計算について

    NFTアートでの利益計算についてのご質問です。 例えば、 0.1ETHで販売  3,000円  1ETH=30万 0.1ETHで販売  3,000...
    税理士回答数:  1
    2022年03月19日 投稿
  • 絵画の購入について

    自動車やブランド品のレンタル業を経営しております。絵画自体は100万円以上のものを購入すると減価償却は出来ないようですが、レンタル用として購入した100万円以上...
    税理士回答数:  2
    2018年05月21日 投稿
  • 絵画 経費

    Fx起業の傍ら、絵画に関心があり、経費で落とす方法はないでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年12月11日 投稿
  • 作家からの作品寄贈について

    学校法人へ作家本人から自身の作品寄贈の打診があります。現物寄付となりますが、その際に所得税、贈与税等の税金、あるいは特別な申請が必要でしょうか。遺贈であれば租税...
    税理士回答数:  3
    2018年07月30日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366