白色申告 事業主借と収支内訳表について
今年初めて確定申告をします。
白色申告です。
白色申告は事業主借を考えなくていいとネットで拝見しました。
仕入れの際にプライベートのお金を
事業資金の補填として事業用口座に入金しました。
簡易帳簿をつけているので
帳簿には事業主借と項目をつけていて
収入のところにその金額を記載しています。
収支内訳表の①収入金額を記載する際、
帳簿の通りに計算したら事業主借が
収入金額にカウントされてしまいますが、
やはり事業主借を考えないとなると
その分を差し引いた金額を記入するんでしょうか?
お教えいただきたいです。
税理士の回答
仕入れの際にプライベートのお金を
事業資金の補填として事業用口座に入金しました。
→単にプライベート資金を事業用資金としただけで収入ではありません。簡単にいうと自分名義の預金から自分名義の別の預金に振り替えたことと同じです。
簡易簿記は売上等他者からの収入と経費支出を記載するだけなので、ある意味家計簿と同じようなものですから、自分のプライベートのお金を収入とすると売上等の収入金額が過大に計上されてしまいますから、間違いです。
簡易簿記では、ご記載のようなプライベートのお金とか事業用のお金とかをわけて考える必要はありません。
こんなに早く回答がきて
びっくりです。ありがとうございます。
そしてわかりやすい説明で
とても助かりました。
モヤモヤがすっと無くなりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2024年01月24日 20時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。