ハンドメイドの確定申告について
今年初めて白色申告になるかもしれないのですが、下記の事が分かりません。
・昨年、材料を仕入れ製作。
販売する機会がなかったのでそのまま保存。
今年になって販売し売上があったのですが、
棚卸しをしていなかった場合、どう対処すればいいでしょうか?(棚卸しについて無知でした…)
・数年前に購入した領収書がないパーツ等も年末棚卸ししなければならないでしょうか?
・ 購入してから眠ったままで今後も使う予定の無いものは省いて良いでしょうか?
製作に直接関わるものの在庫を数えればいいでしょうか?
・100均で購入した大量のラッピング袋やリボンは消耗品として購入した年に計上で合っていますか?
・白色の場合は、下記のような簡易的な帳簿で問題ないでしょうか?他
(〇月✕日 売上◎円 ◎件
▲日 仕入れ◎円 品名…)のように
初歩的な質問ばかりすみません。
もし宜しければご教授いただけますと有難いです。
税理士の回答

前年末の棚卸について数量、金額等の記録をすべきです。
1.数年前に購入した領収書がないパーツ等も年末棚卸ししなければならないでしょうか?
制作に使うものであれば棚卸に含めます。
2.購入してから眠ったままで今後も使う予定の無いものは省いて良いでしょうか?
その場合は棚卸に含めません。
3.製作に直接関わるものの在庫を数えればいいでしょうか?
ご理解の通りになります。
4.100均で購入した大量のラッピング袋やリボンは消耗品として購入した年に計上で合っていますか?
金額が少額であれば消耗品費の処理になります。
5.白色の場合は、下記のような簡易的な帳簿で問題ないでしょうか?
問題ないと思います。
出澤先生、ご回答ありがとうございます。
とても勉強になります。
可能でしたらもう一つ教えていただきたいのですが、
イベントの売上(現金)は必ず一度、
口座に預けて記帳しなければならないのでしょうか?
売上計算してメモした後、生活費に振り分けてしまいました(--;)

イベント売上(現金)は、必ずしも口座に預けて記帳する必要はないです。
とても詳しく教えてくださり本当にありがとうございました!
本投稿は、2024年05月24日 09時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。