[白色申告]スマホの保険について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. スマホの保険について

スマホの保険について

個人事業主をしています
先日スマホを買い替えた際に保険に加入しました
この保険は経費で落としてよろしいでしょうか?
もし落とせるなら科目は通信費でよそりいでしょうか?
よろしくお願いします

税理士の回答

事業で使われている携帯の保険ですよね?
その場合ですと、経費になります。

科目は保険料が適当かと存じます。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年10月02日 12時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • スマホの保険費用の経費計上について

    ハンドメイド販売&動画編集の収入があり、今年初めて白色申告を予定しているものです スマホをプライベートと業務で併用しているのですが、スマホ本体にか...
    税理士回答数:  2
    2024年01月24日 投稿
  • スマホの少額保険と扶養・税金について

    スマホの少額保険と収入について。 スマホの少額保険に加入していて、約9万円の保険金(修理費分)を受け取ることになるのですがこの保険金と今年のアルバイト収入...
    税理士回答数:  3
    2022年09月14日 投稿
  • スマホの耐用年数について

    白色申告をしている個人事業主で仕事用のスマホの買い替えを考えています スマホの耐用年数何年になるのでしょうか? また一括購入する場合と分割して使用料金にまと...
    税理士回答数:  1
    2024年06月03日 投稿
  • 白色申告 控除

    2019年の白色申告書類をやよいを使って自分で作っているのですが、 計算すると所得が基礎控除内の38万円以下になりました。 この場合生命保険や社会保険料...
    税理士回答数:  1
    2020年05月22日 投稿
  • 会社員+複数バイトの場合の確定申告について。

    会社で年末調整しましたが、副業で複数バイトがあるため確定申告をする予定です。 以下、質問です。 全て給与所得なのですが、 ・スマホで確定申告できますか...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360