税理士ドットコム - [白色申告]個人事業の確定申告 屋号つきと無しを一緒に申告する場合 - 収入は合算して申告します。屋号の記載については...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 個人事業の確定申告 屋号つきと無しを一緒に申告する場合

個人事業の確定申告 屋号つきと無しを一緒に申告する場合

【申告のネーム】
① 屋号つき
② 屋号なし無し
二つある場合。

【質問】
①申告は一書類で可能でしょうか?
②一緒でいい場合、名称を書くところには屋号をいれておくことになりますか?
③個人名の仕事があろうが、屋号で開業手続きしたら、屋号ですべて申告するものですか?そうすると、屋号を取引先に伝えてないことに対しての支障がありますか?
④実は屋号付の収益はほとんどありません。その場合は口座が個人名である場合は、屋号を記載しなくてもいいですか?
⑤もし、屋号口座と個人名口座の二つで業務をする場合、申告は複雑ですか?

⑥上記の質問と異なりますが、たとえば、販売ショップの収益と原稿作成料の収益があるという場合もおしえてください。※販売は法人、原稿は個人とする場合
よろしくお願いします。



税理士の回答

収入は合算して申告します。
屋号の記載については、記載しても、しなくても良いと思います。
個人の事業であれば、屋号が複数あっても、合算して申告します。

法人と個人は別人格になりますので、分けて申告します。
課税逃れとみなされるケースについては、法人として合算して申告することもあります。

本投稿は、2016年03月18日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226