税理士ドットコム - [白色申告]按分割合 au電気で内訳が不明の場合 - au電気代は、「auでんき」というアプリで1年以上前...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 按分割合 au電気で内訳が不明の場合

按分割合 au電気で内訳が不明の場合

副業として在宅でWebライターをしており、確定申告で電気代、ネット代も経費にしたいのですが、au電気にしており、夫の口座から合算して引き落としになっています。
毎月気にしておけばよかったのですが、それぞれの金額が半年ほどしか参照できません。どうすれば宜しいでしょうか?

ちなみにネット代(ルーター)は夫のケータイ代に含まれています。
私のケータイ代は自分の口座から引き落としにしています。

税理士の回答

そうでしたか!!
早速アプリで見てみたいと思います。
ありがとうございます。

本投稿は、2020年01月06日 19時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 電気代の按分について

    予備校講師をしています。来年の確定申告から電気代を経費に計上しようと考えています。電気代の按分についてご教示お願いします。 ①週168時間のうち51時間ほ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月03日 投稿
  • 夫口座から引落しの自宅電気代を妻の青色申告経費として扱えるか?

    夫は会社員で、妻(私)が個人事業主です。自宅パソコンで仕事をすることが多いため、電気代の20~30%を経費として、青色申告したいのですが、電気代は夫の口座から引...
    税理士回答数:  1
    2018年12月03日 投稿
  • 在宅ワーク 電気代の出金記録について

    初めて相談いたします。女性です。 6年前から、在宅ワークを始めて個人事業主となりました。書籍制作の仕事で、パソコンでテキスト入力、文字修正、図表作成などをして...
    税理士回答数:  3
    2017年10月26日 投稿
  • 電気代

    電気代を一部経費に入れるのですが、我が家の電気代はクレジット払いで毎月10日引き落としです。この場合は帳簿に記載する日付は引き落としされる10日で良いのでしょう...
    税理士回答数:  3
    2018年11月02日 投稿
  • 電気代、通信費、車の経費の按分

    自宅にてインターネットでの売買にて利益を得ております。 経費として電気代、車の経費を按分する計算の例を上げていただきたいです。 電気代に関しましてはルーター...
    税理士回答数:  1
    2015年07月25日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366