勤労学生控除と白色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 勤労学生控除と白色申告について

勤労学生控除と白色申告について

お世話になります。
私は現在扶養に入っていない大学生で、この1年のアルバイト収入が計30万、フリーランスでの収入が計95万ほどあります。
うかつにも青色申告の申し込みに間に合わず、白色申告をする予定です。
確定申告があまりよく分かっておらず、無知で大変申し訳ございませんが、以下をお聞きしたいです。
・白色申告でも勤労学生控除は受けられるのか?
・仕事場でもある自宅の家賃や光熱費などを按分で経費として計上できるのか。
お手数をおかけしますが、ご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

①勤労学生控除は、青色白色申告にかかわらず、所得制限等の要件に該当すれば適用できます。
②フリーランスによる所得が雑所得であれば、合理的な按分方法で計算した家事関連費は必要経費として差し支えありません。
なお、青色申告は雑所得ではできません。

中西先生、丁寧なご回答ありがとうございます。
続けての質問で恐縮ですが、この場合の雑所得は勤労による所得にはいりますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

フリーランスといっても色々な仕事があると思いますが、役務提供を伴う以上、勤労による所得になると思います。

中西先生、ありがとうございました!!
大変参考になりました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

本投稿は、2020年01月13日 03時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリーランスがマイホームを仕事場にする事について

    こんにちは。私は医療系フリーランスで今期から青色申告をしようとしています、そのため色々ご教授頂けると幸いです宜しくお願い致します。 本日はマイホームについ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月19日 投稿
  • 白色申告の家事按分について

    現在、夫の扶養に入りながら在宅で仕事をしています。(フリーランス) 30年度 白色申告をしました。 次回から青色申告にしようと青色申告承諾申請書・...
    税理士回答数:  2
    2019年04月03日 投稿
  • 白色申告の光熱費について。

    今年で2回目の確定申告で悩んでいます。 光熱費の日付ですが、検針日の翌月に支払いをします。 1月の電気代なら、2月支払いです。 ですが、1月の検針日の...
    税理士回答数:  1
    2019年02月17日 投稿
  • 白色申告の家事按分に関して

    業務委託契約で映像関係の仕事をしています。確定申告において家で仕事をしているので家賃や電気代を家事按分して経費で計上できないものかと考えています。 こちらの仕...
    税理士回答数:  1
    2018年03月08日 投稿
  • 勤労学生の確定申告

    今年のアルバイトで稼いだ給料がは103万を超えてしまいました。130万までに抑えようと思っていて勤労学生の申請をしたいです。今年で6つのアルバイトをしていてその...
    税理士回答数:  1
    2019年11月01日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229