税理士ドットコム - [白色申告]事業収入と給与の合算についてです - 給与については、事業所得と合算して申告するもの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 事業収入と給与の合算についてです

事業収入と給与の合算についてです

お恥ずかしい質問で申し訳ありません。
個人事業主、別でアルバイトをやっているものです。
確定申告を白色でやっております。
事業収入が主で、アルバイトはだいたい60~75万位なのですが、前年は20万いかないくらいでした。
ですが、本来であれば事業収入と給与の欄は別にあり、分ければならなかったのを、合算して事業収入に記載してしまいました。
(例として)
事業収入130万、給与15万
事業収入の欄に145万の記載(給料欄には記載なし)
収支内訳書にはすべての企業を記載
A社 報酬 株式会社~A130万
B社 給与 株式会社~B15万
C社 給与 株式会社~C5万
事業収入の欄に145万の記載
経費約70万

最後に
事業所得75万-その他控除-38万の控除

収支内訳書には全て事業収入(報酬)、給与と記載したのですが、確定申告はそのまま通ってきました。
どちらにせよ、給与は記載しても65万の控除があるためゼロなのですが、事業収入と一緒にしてしまったことは間違いで訂正申告しなければいけませんか?
そうすると経費を引いて、所得を出してもその他控除でマイナスになってしまうのですが、今までマイナスになったことがないので書き方がわかりません。そのままゼロで良いのか…。
損益計算書等も調べたのですが、書いたことがないので、こちらもどういったものか無知です。申し訳ありません。

こんな時期で大変かと思います。給付金などの問題もあり、間違いがあっては通らないのかと不安で仕方ないです。どうが、ご教示、お願いいたします。税務署に電話しても全く繋がりません。

税理士の回答

給与については、事業所得と合算して申告するものではありませんので、事業所得と区分して、給与所得として訂正申告をされるべきだと思います。確定申告書において、所得金額の合計額から所得控除の合計額を差し引き、マイナスになった場合は、「課税される所得金額はゼロ」になります。

ご回答ありがとうございました!
すごく分かりやすく、気持ちが落ち着きました。税務署にて、修正させていただきます。

本投稿は、2020年04月25日 00時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,389