白色申告者 専従者について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 白色申告者 専従者について

白色申告者 専従者について

代表が母で、娘の私が今年から専従者として入っています。私が初めて母の元で働く従業員の為色々と分からず困っています。
1つ目 白色申告者の専従者本人の確定申告は必要か否か。
2つ目 白色申告者の源泉所得税の納期の特例に関する申請書を提出しなければならないかどうか。

これら2つの質問は調べても出てきませんでした。基礎中の基礎だろうとは思ってますが、あまりはっきりと明言されていることがないのでどうしても気になってしまい質問をしました。お手数だとは思いますが、良ければ回答の程よろしくお願いします。

税理士の回答

①専従者控除は給与収入になりますが、他に収入がなければ確定申告は不要です。
②事業専従者控除は給与を支給するわけではありませんので、他に従業員はの給与の支払いがなければ、源泉徴収義務者にはならないため、届出書は不要です。

本投稿は、2020年08月27日 02時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 白色申告の専従者控除について

    現在私(夫)は自営業で白色申告をしていますが、20代の娘が仕事を手伝ってくれています。 自営業を始めた当初収入が少なく、娘は会社員の妻の扶養にしました。(現在...
    税理士回答数:  1
    2016年11月11日 投稿
  • 白色申告の専従者控除

    白色申告の専従者控除ですが、例えば18歳の生計を同一にする息子の場合、50万円所得から控除できますが、給与を支払っている場合、給与は経費となり、さらに専従者控除...
    税理士回答数:  2
    2020年03月31日 投稿
  • 白色申告の専従者控除について

    白色申告の専従者控除のメリットが良く分かりません。 現在は私一人で白色申告です。配偶者はサラリーマンですので 他の家族を検討しております。 別居の父(...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 白色申告の専従者控除

    白色申告の場合、実際にいくら専従者へ給与を支払ったかには関係なく、 事業主が受けた控除額が、専従者にとっての給与収入額になるというわけです(国税庁に確認済み)...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 白色申告の専従者給与について

    昨年、生計が別の家族(母親、妹)に仕事の手伝いをして頂きました。 期間は4月1日〜10月31日までです。 自分の家に住み込みで働いてもらい、落ち着いたら...
    税理士回答数:  1
    2020年03月13日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387