フリーランスの売上台帳の売上金額について
役者の仕事をしております。
事務所に所属しておりますので、仕事は基本事務所を通じて受けております。
出演料などは一旦事務所に入り、手数料のような形で事務所が数割引き、残った金額が私の口座に入金されます。
売上台帳の売上金額の欄にはA社から事務所に入った金額を書くのが正しいのか、事務所で処理され、私の口座に入金された金額を書くのが正しいのか、教えて頂けますでしょうか?
お答えいただけたら幸いです
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

一般的に所属している事務所から報酬を得ることになると思いますので、売上は事務所から振り込まれる報酬ということになります。
お忙しい中、迅速なお答えありがとうございます。
投稿して、すぐにお返事を頂けるとは思いませんでした。
大変申し訳ありません。
追加で質問をさせて下さい。
手元にある台帳の雛形には「取引先」「稼働日」「案件名」「稼働場所」「売上金学」「入金日」とあるのですが、
稼働日・収録日
案件名・出演作品の収録
稼働場所・収録スタジオ
売上金額・事務所から入金額
入金日・振り込まれた日付
となるかと思うのですが、「取引先」はお答えいただいた中に「事務所から報酬を得るという事になる」とありますので、この欄は「A社」ではなく、「事務所」という事になるのでしょうか?
最初から上記の様に書いた方が良かったと思っております。
大変不慣れで申し訳ございません。
また、重ねて質問をさせていただいてしまい、大変申し訳ありません。
お答え頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

本来、所得税は発生主義を採用していますので、役務提供が終わった収録日時点で報酬を受け取る権利は確定しますので、収録日時点であなたが受け取る報酬金額が確定するのであればその時の売上になります。
しかし、収録日には確定せず後に確定するのであれば、振り込まれた時点ではなく、報酬額が確定した時点の売上ということになります。
なお、売上台帳には、①年分、②何月分、③売上先(事務所名)、④売上金額を記載すれば足ります。
お早いご返答、本当にありがとうございます。
また、丁寧にお教えていただき本当にありがとうございます。
大変、勉強になりました。
教えていただいた売上台帳の方法で作らせていただこうと思います。
コロナ禍でもあります。
どうぞご自愛くださいませ。
この度は本当にありがとうございました。
本投稿は、2020年09月14日 03時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。