源泉徴収なし業務委託の白色申告について
業務請負契約で収入があった場合について下記お伺いいたします。
白色申告が初めてのため、勉強不足の点がありましたら申し訳ありません。
・源泉徴収はされておらず、報酬額+立替経費+交通費が振り込まれた。
・支払調書は頂いていない。
・立替経費(業務に必要な資材代)、交通費ともに、領収書原本をクライアントへ送付してしまい、手元に経費の領収書の控えがない。
質問1:業務形態は、3か月半の間、週5日間、指定された勤務場所で
作業をしていました。この場合、申告する所得の分類は、
事業所得か雑所得、どちらか正しいでしょうか。
なお、契約期間満了後、別の会社で雇用され給与所得を得ています。
質問2:源泉徴収票、支払調書いずれもないため、確定申告時、
報酬額を証明する書類を何か添付する必要がありますか?
なお、口頭で報酬額を確認して請け負ったため、報酬額が
記載された契約書等もありません。
質問3:立替経費と交通費の領収書がなく、クライアントからコピーを
送付してもらうなどもできないため、出金伝票を起こそうと思っています。
契約期間中の全日程で交通費と立替費が発生しているのですが、
全日付分の出金伝票を起こす必要がありますか?
質問4:3か月半の経費の領収書が一枚も残っていない場合、
出金伝票を添付しても、経費として認められない可能性はあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

1.継続性がないので雑所得だと思います。2.添付する必要はありません。3.帳簿をつけるだけでいいと思います。4.経費として認められない可能性はあると思います。
本投稿は、2021年10月09日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。