源泉徴収なし業務委託の白色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 源泉徴収なし業務委託の白色申告について

源泉徴収なし業務委託の白色申告について

業務請負契約で収入があった場合について下記お伺いいたします。
白色申告が初めてのため、勉強不足の点がありましたら申し訳ありません。

・源泉徴収はされておらず、報酬額+立替経費+交通費が振り込まれた。
・支払調書は頂いていない。
・立替経費(業務に必要な資材代)、交通費ともに、領収書原本をクライアントへ送付してしまい、手元に経費の領収書の控えがない。

質問1:業務形態は、3か月半の間、週5日間、指定された勤務場所で
    作業をしていました。この場合、申告する所得の分類は、
    事業所得か雑所得、どちらか正しいでしょうか。
    なお、契約期間満了後、別の会社で雇用され給与所得を得ています。

質問2:源泉徴収票、支払調書いずれもないため、確定申告時、
    報酬額を証明する書類を何か添付する必要がありますか?
    なお、口頭で報酬額を確認して請け負ったため、報酬額が
    記載された契約書等もありません。

質問3:立替経費と交通費の領収書がなく、クライアントからコピーを
   送付してもらうなどもできないため、出金伝票を起こそうと思っています。
   契約期間中の全日程で交通費と立替費が発生しているのですが、
   全日付分の出金伝票を起こす必要がありますか?

質問4:3か月半の経費の領収書が一枚も残っていない場合、
    出金伝票を添付しても、経費として認められない可能性はあるでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.継続性がないので雑所得だと思います。2.添付する必要はありません。3.帳簿をつけるだけでいいと思います。4.経費として認められない可能性はあると思います。

本投稿は、2021年10月09日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 地代家賃の伝票の起こし方について

    在宅で個人事業主として編集の仕事をしています。 賃貸マンションに家族で住んでおります。 税務署に電話で尋ねたところ家賃も経費にできるとのことで、事業スペース...
    税理士回答数:  2
    2019年04月26日 投稿
  • 出金伝票

    高速代を出金伝票に記入したいとおもいますが、支払い先には、何と書けばいいですか?
    税理士回答数:  2
    2020年03月17日 投稿
  • 出金伝票

    飲み会の時など領収書が出ないのですが、無しでも大丈夫ですか? 会計ソフトを使っているのですが、出金伝票は必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 出金伝票について

    個人事業主をしています。 市販の出金伝票を使用しているのですが承認印や係印とかかれた欄があります。 こちらは印鑑を押した方がいいのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2019年09月11日 投稿
  • 出金伝票

    領収書の出ないものは出金伝票に書くようにしてるんですけど、交通費(バスなど)の場合は〇〇〜〇〇と区間別といいますか、ここからここまでいくら、乗り換えてここからこ...
    税理士回答数:  2
    2019年02月12日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238