[白色申告]一括償却資産について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 一括償却資産について

一括償却資産について

YouTubeで収益を得ている大学4年生です。
今年MacBook Air(17万円)を購入し、減価償却費として経費で落とそうとしていましたが、20万以下の場合『一括償却資産の損金算入に関する明細書』というのを出せば3年で落とせて償却資産税も非課税みたいです。
私も一括償却資産にできるでしょうか?
また、やり方も教えていただけると幸いです。

税理士の回答

白色申告の前提で回答します。

私も一括償却資産にできるでしょうか?

→選択できます。但し、プライベートでも使うのであれば、必要経費に計上出来るのは17万円×1/3×事業供用割合です。

また、やり方も教えていただけると幸いです。

→一括償却資産の損金算入に関する明細書というのは法人の確定申告書類なので個人では使いません。
個人の場合、事業所得であれば収支内訳書の減価償却費の計算の欄に記載して必要経費にも記載します。
雑所得であれば、上記のような明細はありませんので17万円×1/3×事業供用割合を必要経費とするだけです。

こちらのコーナーで確定申告のやり方を事細かく記載することはできませんので、国税庁のホームページ等でご確認ください。

法人ではなく、個人の場合は収支内訳書の減価償却費欄に記載をすれば、別途で書類は不要と言うことで正しいでしょうか?
また、必要経費にも記載するだけです。というのは収支内訳書には必要経費という項目がないのですが、どこに記載するのでしょうか?

法人ではなく、個人の場合は収支内訳書の減価償却費欄に記載をすれば、別途で書類は不要と言うことで正しいでしょうか?

→先の回答の通りで、ご記載の通りです。

また、必要経費にも記載するだけです。というのは収支内訳書には必要経費という項目がないのですが、どこに記載するのでしょうか?

→⑬の減価償却費です。

本投稿は、2021年12月26日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234