配偶者特別控除について
10月からの社会保険適応の拡大にて健康保険、厚生年金の加入の対象になり扶養から外れて自分で支払う事になりました。収入は年収165位の計算です。
配偶者の年収が1000万を超えた場合どのぐらいの特別控除がありますか?
また年末調整で配偶者が引かれる所得税に関してですが扶養から外れた際に発生した引かれものはありますか?
税理士の回答

竹中公剛
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1195.htm
夫の金額は年収ではありません。所得です。
奥様の所得は1,088,800円を見てください。105から110のところを。
上記を見てください。
令和2年分以降
控除を受ける納税者本人の合計所得金額
900万円以下 900万円超
950万円以下 950万円超
1,000万円以下
配
偶
者
の
合
計
所
得
金
額 48万円超 95万円以下 38万円 26万円 13万円
95万円超 100万円以下 36万円 24万円 12万円
100万円超 105万円以下 31万円 21万円 11万円
105万円超 110万円以下 26万円 18万円 9万円
110万円超 115万円以下 21万円 14万円 7万円
ご回答いただきありがとうございます。
添付していただいていますリンクから調べる事ができました。
本投稿は、2022年12月23日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。