[配偶者控除]扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養について

扶養について

簡単な質問ですみません
パートで130万超えそうなのですが、一度でも超えると扶養から外れますか!?200万くらいになりそうです
また、扶養から外れるとは、自ら申請して外すのか、確定申告した場合に、外れるような仕組みになってるのか!?

すみません、初歩的な質問になります。よろしくお願いします。

税理士の回答

「扶養から外れる」というのは、ご主人様の「配偶者控除」から外れるということでよろしかったでしょうか?

この場合ですと、
① ご主人様の会社の年末調整の時にに申請をして、「配偶者控除」の適用をないようにする。
② ご主人様名義で確定申告をして、配偶者控除の適用をはずす。

の方法があります。①が良いかと思います。

本投稿は、2024年09月24日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養について

    年収により夫の扶養を外れるタイミングについて教えていただきたいです。 現在、夫の扶養内でパート勤務をし、今年から個人事業主として業務委託のダブルワークを始...
    税理士回答数:  2
    2023年05月01日 投稿
  • 扶養の認定

    フリーランスで働いておりますが、収入が130万円をなかなか超えず、不安定なので扶養家族です。が、今月、少し多めの収入があり130万円を超えたので扶養を外れること...
    税理士回答数:  3
    2019年05月29日 投稿
  • 雑所得38万越えの時、扶養を外れるとは?

    お世話になります。 今年初めて雑所得で確定申告をしました。現在、夫の扶養に入っています。 簡単な内訳ですが、45万(雑所得)-9万(必要経費)=36万(合計...
    税理士回答数:  1
    2019年03月05日 投稿
  • 配偶者控除について

    配偶者控除について質問です 今年度、1月から6月まで扶養に入りました。その間、2ヶ月の短期のお仕事を二回、合計4ヶ月扶養に入ったまましました。52万五千円の収...
    税理士回答数:  4
    2018年08月18日 投稿
  • 扶養控除について

    タイトルにもある通り、扶養控除について質問させていただきます。 私は親の扶養に入っている大学生です。今年から収入が103万円を超えても親の扶養から外れない...
    税理士回答数:  1
    2023年12月30日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411