旦那の年末調整へ書く妻の収入見込額
旦那の年末調整書類に配偶者の収入額を書く欄がありました。
配偶者(妻)の収入は「雑所得」です。
①収入ではなく所得(収入−経費)を書くといいのでしょうか。
②5万と書くのも35万と書くのも受けられる控除等は変わりませんか。
③収入見込が5万程度だったので5万と書きましたが、最終的に35万まで所得が膨れた場合、訂正をしなければいけませんか。
税理士の回答

①収入ではなく所得(収入−経費)を書くといいのでしょうか。
⇒ご認識の通りです。
②5万と書くのも35万と書くのも受けられる控除等は変わりませんか。
⇒控除に影響はございません。
③収入見込が5万程度だったので5万と書きましたが、最終的に35万まで所得が膨れた場合、訂正をしなければいけませんか。
⇒厳密には訂正する必要がありますが、会社の方針によりますので、担当部署に確認された方がよろしいかと存じます。
ありがとうございます!
担当の部署に確認し、問題なければこのままでいようと思います。
本投稿は、2025年02月21日 17時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。