税理士ドットコム - [配偶者控除]扶養控除申告書における勤務先名の記載について - 誠に申し訳ないのですが、家族状況報告書は法律で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養控除申告書における勤務先名の記載について

扶養控除申告書における勤務先名の記載について

夫の扶養に入る手続きのことで相談させてください。

現在、夫の会社へ提出する「扶養控除申告書」と併せて「家族状況報告書」の提出を求められております。その書類の中に、過去3年間の職歴を記入する欄があるのですが、以下の2点について教えていただけますでしょうか。

①勤務先名の記載について
過去にチャットレディとして在宅で業務委託契約により就業していた期間があります。夫はその事実を把握しておりますが、夫の会社には知られたくないため、勤務先名の記載方法に悩んでおります。実際の勤務先名ではなく、「在宅オペレーター業務」などのように業務内容を一般化した表現で記載することに問題はありますでしょうか。また、他に適切と思われる表記方法があればご教示いただけますと幸いです。

②退職日と退職理由の記載について
現在、その業務は「退職」ではなく「休止中」という状況です。しかし書類には「退職日」および「退職理由(事業主都合/本人都合)」のいずれかを記入する欄しかありません。この場合、どのように記載するのが適切でしょうか。「退職日」は休止開始日で問題ないのか、「退職理由」は本人都合とすべきか等、ご教示いただけますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、以上2点についてアドバイスいただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

誠に申し訳ないのですが、家族状況報告書は法律で定められた書類ではありません。会社独自に考えた書類と思われます。

そのため、書き方はその書類を作った会社に聞くしかありません。

本投稿は、2025年10月20日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,938
直近30日 相談数
923
直近30日 税理士回答数
1,510