税理士ドットコム - [配偶者控除]扶養に入っていて月2~3万程度だけパートを始めたのですが… - ご相談の所得であれば、何の手続きも必要ありませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養に入っていて月2~3万程度だけパートを始めたのですが…

扶養に入っていて月2~3万程度だけパートを始めたのですが…

専業主婦から少しだけパートを始め、月2~3万程度のお給料を貰います。年収30万円にもならず、もちろん扶養の範囲なので、主人の勤務先からの控除申請書などは収入ゼロで記入して大丈夫ですよね?
年収30万として、パート先から所得税など引かれてない場合でも確定申告するものなのか、市役所に申告するものなのか、専業主婦の時と違って何か手続きをすべきなのか、何もわからず困っています。教えていただけると助かります。

税理士の回答

ご相談の所得であれば、何の手続きも必要ありません。
旦那様の扶養控除等申告書に扶養として記入していれば、年末調整で配偶者控除されたら源泉徴収票にその情報は記載されます。

ありがとうございました。主人の扶養に入っていてパートでの収入が少しだけの場合ではどうしたらいいのか…と思っていたので解決しました。専業主婦の時と変わらずで安心しました。

税理士ドットコム退会済み税理士

正確には、給与収入30万円、給与所得0になります。
給与収入が、103万円以下であれば、配偶者控除が受けられます。
また、収入が、130万円未満であれば、ご主人の社保の扶養のままで、配偶者特別控除を受けることもできます。

本投稿は、2018年07月06日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236