サラリーマンの妻ではない?私のパート収入額
よくサラリーマンの妻のパートは103万までと言われますが、私の場合はどぅなるのでしょうか?夫はいわゆる一人親方という立場です。確定申告では経費等を差引くと、収入は少なく ほぼ赤字申告となってるようです。私は来年度よりパートを掛け持ちする予定でおります。やはり103万までに抑えるべきなのか、130万まで稼ぐとどぅなるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。
税理士の回答

パートやアルバイト収入の場合には、年間の給与合計が103万円を超えますとご主人の「配偶者控除」が適用不可となりますが、103万円を超えましても141万円までは徐々に金額は減少しますが「配偶者特別控除」という制度がありますので、103万円に絶対に抑えなければならないというものではありません。
ただし、年収130万円を超えますと奥様ご自身で国民健康保険に加入して保険料を負担しなければならなくなりますのでご注意ください。
宜しくお願いします。
本投稿は、2015年11月17日 20時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。