税理士ドットコム - [配偶者控除]夫の年末調整、私(妻)が個人事業主の配偶者特別控除の計算について - 必要経費「等」に、特別控除も含まれますので、「...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 夫の年末調整、私(妻)が個人事業主の配偶者特別控除の計算について

夫の年末調整、私(妻)が個人事業主の配偶者特別控除の計算について

夫は会社員、私は青色(65万控除)の個人事業主です。
今年からパソコンで仕事をはじめ開業届と青色申告申請(65万控除)を出しました。
夫の年末調整で配偶者特別控除の欄の書き方がいまいち理解できてません。
見積額で計算した時に
売上:153万
経費:20万8千
の場合合計所得を出す計算は
153万(売上)-20万8千(経費)-65万(青色申告控除額)=67万2千円
これであってるでしょうか?
また経費の欄に実際にかかった経費(20万8千)と青色申告額(65万)を足した合計金額(85万8千)を書けばよいのでしょうか?
経費欄は経費だけ記入して最後の合計を書く時に65万を引いた合計金額を書けばよいのか迷っています。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

必要経費「等」に、特別控除も含まれますので、
「収入金額等」に153万、「必要経費等」に85万8千円を書けば大丈夫です。

本投稿は、2019年11月18日 20時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,351