[配偶者控除]社会保険の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 社会保険の扶養について

社会保険の扶養について

今年、7月に3年と4ヶ月務めた会社を退職し、夫の扶養に入る予定です。その後はパート予定です。今年の収入が103万円を超えているので、社会保険の扶養に入ろうとしています。

①退職後向こう1年間で1300000円以内の収入であることはわかるのですが、7月30日付けで退職すると、今年7月31日〜来年7月30日までが1300000円以内と言うことでしょうか?
それとも7月退職なので7月1日から〜来年6月までになりますか?
退職日以降であるのか、月初め以降であるかで今後の収入の計算が変わる為、教えていただきたいです。

②退職後の給料で手取りが多くほしいがゆえに、月途中で退職しようと思っています。それとも手続きが面倒になるので保険料を2ヶ月分引かれますが月末退職のほうがいいでしょうか?

③7月16日から退職日まで最後のお給料が8月25日に支給されます。この分は扶養中の収入になりますか?

税理士の回答

①退職後向こう1年間で1300000円以内の収入であることはわかるのですが、7月30日付けで退職すると、今年7月31日〜来年7月30日までが1300000円以内と言うことでしょうか?
それとも7月退職なので7月1日から〜来年6月までになりますか?
退職日以降であるのか、月初め以降であるかで今後の収入の計算が変わる為、教えていただきたいです。


社保の専門外なので、確実なことは年金事務所に聞かれた方がいいと思いますが、向こう1年間ですので、おそらく、日単位で、そこまで厳密にはとらえていないと思います。

②退職後の給料で手取りが多くほしいがゆえに、月途中で退職しようと思っています。それとも手続きが面倒になるので保険料を2ヶ月分引かれますが月末退職のほうがいいでしょうか?


月末に即、扶養に入れるのであれば、月末前退職の方がいいと思います。
なお、月末在籍の場合に、社保が発生するので、月末日の前日に退職するのが、一番、手取りがいいかと思います。

③7月16日から退職日まで最後のお給料が8月25日に支給されます。この分は扶養中の収入になりますか?


恐縮です、これもわからないですが、ならないのではないかと、個人的には思いますが、確実なことは年金事務所にご確認ください。

本投稿は、2020年06月09日 17時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 特別扶養控除の訂正方法(2月1日以降)

    共働きのサラリーマン夫婦です。 つい先日(2月1日以降)に配偶者の所得が年末調整で申告した金額より多いことが判明しました。投資の利益を加算していなかったことが...
    税理士回答数:  2
    2019年02月13日 投稿
  • 社会保険上の扶養について

    今年、7月に3年と4ヶ月務めた会社を退職し、夫の扶養に入る予定です。その後はパート予定です。 ①退職後向こう1年間で1300000円以内の収入であることは...
    税理士回答数:  1
    2020年06月09日 投稿
  • 扶養内130万以内での勤務について。

    交通費は130万以内に入れないといけないのでしょうか? 健康保険、年金を主人の扶養で入りたいので130万以内におさめたいです。 よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  2
    2016年09月23日 投稿
  • 130万以内なのに扶養是正調査?

    税務署から是正調査が入る=扶養から外される、と聞いたことがありますが、この場合はどうなんでしょう? 会社員である夫の扶養に入っています。2年前から契約社員...
    税理士回答数:  2
    2019年04月25日 投稿
  • 2020年に1月、2日分だけ有給で退職。

    有給の関係で、 2020年に1月に、2日分だけ出勤扱いで 退職します。 その場合、2019年12月分の社保を その、2日分から引かれて退職となると思うの...
    税理士回答数:  2
    2019年12月17日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229