確定申告と住民税など
現在旦那の扶養に入っており、内緒でチャットレディーをしてます。
今年の報酬が48万を超えそうです。
自分で経費を計算して5万ほど引こうと思っており、確定申告、住民税の手続きなどはしないつもりです。
この場合、区などからは連絡などきますか?
また区から連絡が来る人はどんな例の方ですか?
教えて頂けると幸いです。
税理士の回答

所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告は不要になります。非課税であれば、市区町村から連絡は来ないと思います。連絡が来る場合は、課税される所得がある場合になると思います。
返信ありがとうございます!
課税される所得とはなんですか?

課税所得は、以下の様に計算されます。
収入金額-経費=所得金額
所得金額-基礎控除額48万円=課税所得金額
この課税所得金額が出れば、所得税、住民税の課税が出ます。
返信ありがとうございます!
経費は自分で計算して大丈夫なんでしょうか?
脱税はどうやってバレるんですか?

1.経費は自己申告になりますので、自分で領収書に基づいて集計します。
2.脱税は、具体的には以下の行為になります。
(1)売上をごまかし、過少申告する行為
これは、取引先の請求書を調べれば、売上と対応していないことで確認できます。
(2)経費を増やす方法
例えば領収証などを偽装・改ざんし経費を水増しする、架空の人物の人件費をプールする行為などが挙げられます。これについては、実際にその人物はいるかどうかを確認することで判別できます。
本投稿は、2020年09月24日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。