社会保険から夫の扶養へ
今年の7月末まで契約社員で働き社会保険も入っていました。8月末に結婚して、夫の扶養に入りましたが、パートをして収入をつくろうと考えています。前職の収入が137万(1月〜7月分)+2万4000(8月消化有給分)あります。
夫は国民保険、国民年金で確定申告はだいたい200万内の収入になります。
10月からパートをした場合、損なく働くには月々どれぐらいの金額内に収めればいいでしょうか。
税理士の回答

社会保険の扶養については、今後の年収の見込み額(交通費を含む。過去の収入は考慮しない。)が130万円未満(月108,333円未満)であれば、扶養内になると思います。
本投稿は、2020年09月28日 07時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。