配偶者特別控除による税金アップについて
見てくださってありがとうございます。
パートの私が103万円を超えたらどうなるのかをお聞きしたいです。
主人は普通の会社員で年収400万円ほど。
私の勤務先は106万円から社会保険に入らなければならない企業ですが
毎年103万円までにおさめて、配偶者控除を受けています。
今年は年末までのパート代を計算したところ、107万円になりそうなので
調整して休みをとるところですが、結構休まないといけないのが気がかりです。
このまま年収が107~108万円になった場合、私は「配偶者特別控除」になると思うのですが、主人の収入(税金)にどれぐらいの影響があるのでしょうか?
そこまでの影響でないなら休まずに出勤したいと思います。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

相談者様の年収が103万円を超えると、扶養から外れ、ご主人は配偶者控除38万円は受けられません。しかし、相談者様の年収が103万円超150万円以下であれば、ご主人は配偶者特別控除38万円をうけられます。それ故、ご主人の税金には影響はないです。
ご回答ありがとうございます。
主人の税金に影響ないとのこと、安心しました。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年10月05日 01時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。