税理士ドットコム - [配偶者控除]パートを始めたことを健康保険組合に報告しなかった場合 - それはお気の毒です。通常、月収3万以下で、扶養か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. パートを始めたことを健康保険組合に報告しなかった場合

パートを始めたことを健康保険組合に報告しなかった場合

こんにちは。
あまり知識がないためとりとめない文書になってしまうと思いますが、ご助言をお願いいたします。

私は結婚しており夫の勤務先の扶養です。
今年度から月1〜3万円程度のパートを始めましたが、夫が経済的にDVなため夫には知らせていません。
加入している健康保険組合に、仕事を始めたらすぐに申告下さいと言われましたが、夫の耳に入るのではと怖くてこちらも申告していません。
年末調整の時期なので、職場で年末調整は行って貰えますがわたしはこのまま夫と健康保険組合に隠したままで大丈夫なのか不安です。
もちろん、報告義務があることはわかるのですが。
このままでいくと、夫にどのような通達が行くでしょうか?
また夫への通達は無く、健康保険組合に知らせる方法はあるのでしょうか。
健康保険組合以外にも申告しなければならないところがありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

それはお気の毒です。

通常、月収3万以下で、扶養から外れる健康保険組合は、聞いたことがないので、実害はないかと思います。

ただ、毎年、被扶養者の収入を確認する時期があると思うので、その時に、正直に言われた方がよろしいかと思います。

あとは、加入者本人を介さずに報告できるのかどうかは、わかりませんが、おそらくできないのではないかと推測します。

本投稿は、2020年10月30日 18時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387