パートで50万 副業で150万の 収入がある場合
パートで50万円の収入があり
副業で150万円の収入がある場合
年間に支払わなければいけないお金を支払うと自分の手取りはいくらになりますか?
あと、その場合 自分で支払わなければならないものはなにかを教え下さい。
税理士の回答

給与所得(パート)と副業(雑所得)がある場合は、以下の様になります。
1.給与所得
収入金額50万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.雑所得
収入金額150万円-経費=雑所得金額150万円
3.1+2=合計所得金額150万円
4.所得税
150万円-基礎控除額48万円=課税所得金額102万円
102万円x5%=51,000円
5.住民税
150万円-基礎控除額43万円=課税所得金額107万円
107万円x10%=107,000円
なお、雑所得金額が130万円以上になると、社会保険への加入、支払が出ると思われます。
ありがとうございます。
やはり130万未満で扶養内で働く方が損がない気がしました。
本業が50万として、副業の稼ぎを80万に
した方が 扶養内で働けて得ですか?

社会保険の扶養内になるのであれば、130万円未満にすることが必要です。
合計所得が48万円だと扶養から外れると聞きました。
しかし仮にパートタイム50万
副業で80万だとすると年収は130万ですが
所得は48をオーバーしています。
そうなると、扶養からはずれて
しまうのですか?
副業は駆除55万がないので
本投稿は、2021年01月21日 07時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。