税理士ドットコム - [配偶者控除]夫年収1000万、妻の働き方 - ご主人の合計所得金額が以下の様に1000万円を超え...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 夫年収1000万、妻の働き方

夫年収1000万、妻の働き方

現在、夫会社員(年収1000万〜1200万)、妻パート(103万未満)、夫の扶養家族は私を含め4人です。
扶養手当は年103万未満です。
妻(私)がそろそろ社員の申請をしようと思うのですが、週の勤務時間の条件があり、条件を満たすには、年103万を超えてしまいます。

社員申請するには、長時間勤務にしてからでないと申請できないし、長時間勤務になると、扶養手当も扶養控除も受けられない…と言った状態なので、どの様に働けばいいか行き詰まっています。
社員になると年収250万〜なので、社員になる為のステップとして、今からの働き方等をどうすればいいか、教えて頂ければ幸いです。
また、社員にならずに現状のままの方がいいのか…悩んでいます。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

ご主人の合計所得金額が以下の様に1000万円を超えれば、配偶者控除や配偶者特別控除の適用はなくなります。
収入金額-給与所得控除額195万円=給与所得金額
その場合は、相談者様の年収が103万円を超えても、ご主人の税金には影響はないです。

早速のお返事ありがとうございます。
参考になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年01月26日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357