[配偶者控除]130万円の壁 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 130万円の壁

130万円の壁

友人が扶養内の130万円以内で働いていますが交通費が非課税扱いで別でした。しかし調べると130万円内には交通費も含まれると記載があります。会社によって違うのでしょうか?

また3月で正社員を退社、
4月から扶養内で働いてますが
130万の扶養内の範囲は来年の4月までということでしょうか?

税理士の回答

130万円には非課税となる交通費も含まれます。会社によって扱いが異なるものではありません。
また、130万円の計算は暦年で行いますので、今年の1月から12月に支給された額で判断することになります。

では3月まで正社員で働いていたのですがその年収も含めて計算しないといけないと言うことですか?

そのとおりです。
1月から12月に「支給を受けたもの」が対象となりますので、
・翌月払い
・当月払い
が混在する場合、12か月分とならない場合がありますので注意してください。

本投稿は、2021年04月27日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 正社員のままか、扶養内で働くか・・

    現在、年収228万円で正社員として働いています。 来月入籍を機に、会社を辞め扶養内で働こうと考えているのですが、どれくらい稼いでいいものか分からず、相談させて...
    税理士回答数:  3
    2019年03月25日 投稿
  • 正社員で働いている妻を非常勤役員にする

    正社員で働いている妻を自分の会社(一人法人)の非常勤役員にし、報酬を払う、この場合の妻への影響は所得税と住民税のみで(確定申告をする)、社会保険への影響はありま...
    税理士回答数:  2
    2019年08月03日 投稿
  • 扶養内か正社員

    夫年収四百万(扶養手当一万円) 子供二人(保育園、年収で月額決まります) 家は県営住宅(年収で月額変わります) 保育園の期限とかの都合で今はとりあえず...
    税理士回答数:  1
    2019年04月24日 投稿
  • 正社員から扶養内パートへ

    今年の4月いっぱいまで正社員で、働いていましたが、結婚を機にパートで8月中旬から働いています。その間の期間は失業保険を受給してました。 社会保険はパートで働き...
    税理士回答数:  1
    2018年09月14日 投稿
  • パートから正社員になる際の配偶者控除は?

    今年5月末でパート勤務を退社し、11月より正社員で働くことになりました。 そこで、今までは130万円以内の給与でしたので夫の年末調整で配偶者特別控除を 申請...
    税理士回答数:  1
    2016年10月04日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,385
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,382