貯金箱の中身を口座に入れたいのですが…
現在夫の扶養に入っている主婦です。
趣味の範囲でイラストを描いており、年間20万前後の収入があります。確定申告はしておりません。
夫婦で貯めていた500円玉貯金が50万近くたまったのでそろそろ口座に振り込みたいと思っているのですが、収入ではないとはいえ扶養に入っている私の口座に一気に振り込んでしまうと何か問題が発生したりするのでしょうか?
また、私か夫が新しく預金口座を開設して、そこに一気に貯金などを振り込むことになった場合、限度額や必要な手続きがあったり、後々税務署からなにか聞かれたりすることってあるのでしょうか?
今後も貯金は続けていきたいので「貯金です」と言って証明になるのかどうか心配になってきたので少し質問させていただきました。
何卒ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答

境内生
ご自身も年間20万円の収入があるわけですからご自身の口座に入れても問題ないと考えます。その50万円は夫婦でためたからという前提であっても夫分を贈与と考えても基礎控除以下なので課税はありません。
相続税の調査でもない限り、税務署も個人宅の家計にまでわざわざ聞くこともありません。
お忙しい中ご返信有り難うございます。
仕事の収入としてではない入金なので不審に思われた場合どうしようかと思ったのでとても助かりました。
本投稿は、2021年10月23日 21時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。